牡蠣食べ放題
に行ってきました♪
「牡蠣の食べ放題がある」
と聞いて知ってはいたのだけれども、来る機会がなかなか無く、今回は念願が叶いました。
自宅を出て途中でKと合流して、お店の近くまで行ったはずなのに道を間違えて迷うというアクシデントがありながらも無事に到着♪

照明は当たっていなかった買ったけれども、黄色くて大きな看板なので、よく目立ちました。

店先の大きな水槽の中には沢山の牡蠣!!
「何人前だ?」
なんて思いながら、いざ店内へ・・・。

暖簾をくぐると大きな焼き台が数台あり、その一角をお借りしました。

お酒を飲める人はビールとか好きなお酒を飲んでいたけれども、俺はノンアルコールで我慢!!
アルコールは入っていないけれども、本当にコレにお世話になっています。

数分蒸し焼きにして、蓋を開けた瞬間磯の様な匂いが香ってきました。
店員さんが人数分に振り分けてくれたので、いざ実食!!

身の大きさは色々だったけれども、プリプリとして食べ応えがありました♪
牡蠣の殻を剥くのが初めてだったので、若干手間取る事がしばしば・・・。しかし、牡蠣を剥く事より中で熱せられた汁!!これが手にかかるとめっちゃくちゃ熱いので、軍手をはいていたけれども「熱っ!!」と言いながら牡蠣を剥いていました。

途中でお店の方が
「炊き込みご飯がありますが如何ですか?」
と聞いてくれたので、お味噌汁と一緒に頂きました。
小粒の牡蠣が入っていて、だしが効いていておいしかったですよ♪

お約束の「オン・ザ・ライス」もしてみました♪
焼きたての牡蠣と一緒に食べるのも美味しかったです♪

6人でバケツ三杯分はかなり食べたのかな?
俺とKが食べた分(右のバケツ)が一番殻の量が多いから、かなり食べていたのかも(笑)
お腹も心も満たされました♪
沢山食べたので、今シーズンは牡蠣はいらないかな~?
- 関連記事
No title
実家には牡蠣の時期になると広島の知人から殻付きの牡蠣が届きます。
それを毎年半分づつ頂いています。
殻付きの牡蠣って耐熱皿に並べてラップをかけてチンすると簡単に殻が開くし、美味しいですよ~
仙台の牡蠣小屋に行ったことがあるけど、すごい匂いでした。
埼玉は海なし県なので、海の幸にはなかなか触れられません・・・。