今は見る事がなくなったけれど、子供の頃はよくガンダムのアニメを見たりゲームをしたりしていた事があった。作品を列挙していったら数える程しかないけれど、記憶に残っている作品が何作かある。特に、父親がレンタルビデオで借りて来てくれた「機動戦士ガンダム0083」だ。あの時は、見ても内容がいまひとつ分からなかったけれど、改めてみると深い作品だと思った。
Kとイオンに買い物へ行って模型店へ立ち寄ったりするのだけど、時々ガンプラコーナーを覗きにいくと「昔はよくガンプラを作ったなぁ」と思い出していたりする。そんな様子が見ていたKが「また作りたいの?」なんて聞いてきたりするけれど・・・、
今はそれどころじゃないっす・・・。
昔は組み上げて、シールを貼ったら「ハイ、終了!!」って感じで、塗装とか全くせずに「素組」状態だったけれど、今は塗装とか色々と凝ってやってしまいそうで、のめり込んでしまいそうなのでやらない事にしている。
それに予定が沢山なので、組み上げ完成までにどれくらいかかるやら・・・。
故に、やりたい気持ちはあってもあえて抑えてます。
今までいろんな作品を見てきたけど、苦手な作品も何作かある。その一つが『機動戦士ガンダム サンダーボルト』。「何がどう?」って質問されると詳しくは説明できないけれど、一度見た事があるのだけどその時は凄く胸が痛かったし胸が痛かった事をよく覚えている・・・。
まぁ、ロボットアニメでも内容はあくまで戦争の話だからね・・・。
これからも色んな作品が出て、いろんな設定が出てくるのだろうな・・・。
見られるとしたら、楽しみだけどね~。
- 関連記事
-
-
泣きっ面にハチ? 2021/03/04
-
アーサーと教育テレビ 2021/03/03
-
親から子への大きなプレゼント 2021/03/02
-
おかえり 2021/02/26
-
Nice to meet you 2 2021/02/25
-
節目をきっかけにするのも良いんじゃないか? 2021/02/23
-
Comment