登園時や帰宅時に先生と、アーサーのその日の体調や様子等を話すのだけど、時間は限られていれどゆっくりと話すのが初めてでした。よって、「何をどう話したり、相談したりしようか?」と考え、とにかく思い当たった事を伝えたり相談してみる事にしました。
話した内容は
- 園での様子
- 家庭内での様子
- 食事や睡眠について
- 睡眠の事
- 改善方法その他
要点を纏めて話を出来たかどうか分からないけれど、担当の先生と朝と夕方話をして若干の情報交換をしていたので、状況等がすぐに伝わっていた様子でした。
懇談会に行ってみて、自分達がアーサーに対してどう接してあげれば良いか等が分かった良い時間になったと思いました。後は、そのアドバイスを自宅で実行できるか否かかな?
とにかく、今夜から実行してみようと思います。
- 関連記事
-
-
数字で見ると、分かりやすい。 2021/03/14
-
10年・・・ 2021/03/11
-
もしかして・・・ 2021/03/10
-
泣きっ面にハチ? 2021/03/04
-
アーサーと教育テレビ 2021/03/03
-
親から子への大きなプレゼント 2021/03/02
-
Comment