例えば「まんま」はご飯の事(定番ですね)だったり、「ぶちゃ」はお茶のこと、最近では靴下のことを「くった」と言える様になってきた。
仕草にもバリエーションが増えてきた様で、「◯◯欲しい人〜」と言うと「はーい」と言わんばかりに手をあげたり、「ちょうだい」と身振り手振りをやる様になった。俺とK、更には保育園の先生方も「お願い」のポーズにはやられてしまっている。誰も教えていないハズなのにやり始めたので、先生方から「あれは反則」とか「あの仕草をやられたら、そのままいう事を聞いてしまいそうです」と言われてしまいました・・・(^◇^;)つい最近まで泣いては目で訴えていたのに、仕草付きとなるとその破壊力は・・・( ̄◇ ̄;)
一体誰に似たんだ・・・?
この仕草も可愛いと思うけれど、親バカなのかな〜?
- 関連記事
-
-
泣きっ面にハチ? 2021/03/04
-
アーサーと教育テレビ 2021/03/03
-
親から子への大きなプレゼント 2021/03/02
-
おかえり 2021/02/26
-
Nice to meet you 2 2021/02/25
-
節目をきっかけにするのも良いんじゃないか? 2021/02/23
-
Comment